新潟市の新栄信組と阿賀野市のさくらの街信組が合併で合意 2019年12月めどに nikopati 2月 04, 2019 A+ A- Print Email 新潟市江南区の「新栄信用組合」(理事長:赤塚義廣)と新潟県阿賀野市の「さくらの街信用組合」(理事長:長谷川信一)は1月18日、2019年12月を目処として対等合併することで基本合意したと発表した。存続信用組合は新栄信用組合で、新名称および役員構成については2019年6月に開催する通常総代会までに協議のうえ決定するとしている。 今回の合併は市場環境の変化や少子高齢化と人口減少など、将来的な市場規模の縮小が危惧されており、かつ地方銀行においても経営統合が行われるなど先行きが見通せず、また経営基盤を強化することが求められていることから行われるもの。今後、両組合は保有する経営資源やノウハウを有効活用することで、地域への円滑な資金供給と質の高い金融サービスの提供を行っていくとしている。 信用組合のルーツをたどる [ 落合功 ]価格:972円(税込、送料無料) (2019/2/4時点) 楽天で購入 Tags: M&A, さくらの街信用組合, 企業合併, 経営基盤強化, 経済, 信用組合, 新栄信用組合, 新潟県, 対等合併
コメントを投稿
削除申請等の場合は本人確認が可能な個人情報の入力が必要です。匿名での申請は受け付けておりません。