![]() |
画像はイメージです Generated by ImageFX |
官報(第1016号)によると、青森県三戸郡五戸町の「有限会社五戸温泉」(代表取締役:柴宮 正義)は6月30日、青森地方裁判所十和田支部から破産手続きの開始決定を受けたことがわかった。事件番号は令和5年(フ)第43号で、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和5年10月6日午前10時50分、破産債権の届出期間は7月31日迄となっている。また、破産管財人には橋本明広弁護士(弁護士法人青空と大地三沢事務所、青森県三沢市桜町2-2-17、電話:0176-58-5016)が選任されている。
同社は1967年12月に創業した温泉公衆浴場の運営会社。同湯は白鷺が羽を休めていたという伝説を持つ白鷺由来の湯で、分類上は冷鉱泉(メタケイ酸を76.5㎎/L含有しているため温泉の定義を満たしている)。施設名の「たんぼのゆっこ」は農作業従事者が掘っ立て小屋で湯を沸かして疲れを癒していたことに由来しており、実際に田園地帯の中に立地していた。今回の事態は代表の健康不安から2022年8月に同施設の営業を終了し、廃業したことに伴うもので、現在は新たな経営者が施設を取得し、「新・たんぼのゆっこ」の名称で同年12月に施設を再開し、現在も営業を継続している。
医師が教える温泉の教科書 日帰りでも「湯治」はできる! 疲労回復の極意18
posted with AmaQuick at 2025.09.05
早坂 信哉(著)
¥1,650(2025/09/05 14:09時点の価格)
コメントを投稿
削除申請等の場合は本人確認が可能な個人情報の入力が必要です。匿名での申請は受け付けておりません。